2022年07月18日
クリームチーズで簡単ティラミス
クリームチーズとヨーグルトが
中途半端に残っていたので
なんちゃってティラミス作りました♪
マスカルポーネがなくても
かなり美味しく作れます(*≧艸≦)

材料 作りやすい分量(約3人分)
クリームチーズ・・・100g
砂糖・・・大さじ2と1/2
プレーンヨーグルト・・・50g
生クリーム・・・50g
カステラ・・・3きれ
インスタントコーヒー・・・大さじ3
お湯・・・大さじ4
無糖ココア・・・適量
作り方
1. クリームチーズは、室温で柔らかくするか電子レンジ200wで1分程度加熱して柔らかくする。
2. やわらかくなったクリームチーズをゴムベラなどでなめらかにする。
3. 砂糖を加えて泡立て器ですり混ぜる。
4. ヨーグルト、生クリームの順に加えて都度よく混ぜる。
5. カステラを1.5センチ角程度に切り、器に入れる。
6. 小さな容器にインスタントコーヒーとお湯を入れて溶かし、5のカステラにスプーンで回しかける。
7. 6に4をかけ、冷蔵庫で冷やす。
8. 食べる直前に無糖ココアを茶こしなどを使ってかける。

店の残り物のトマトソースを使って息子がパスタを作ってくれました(*≧艸≦)
パスタとティラミスとアイスコーヒーで
お家ランチ。
残り物だけれど大満足なご飯になりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
しかも、手作りだから、添加物とか余計なものは何もないし
安心して食べられて、体にも心にも満足〜(笑)
中途半端に残っていたので
なんちゃってティラミス作りました♪
マスカルポーネがなくても
かなり美味しく作れます(*≧艸≦)

クリームチーズ・・・100g
砂糖・・・大さじ2と1/2
プレーンヨーグルト・・・50g
生クリーム・・・50g
カステラ・・・3きれ
インスタントコーヒー・・・大さじ3
お湯・・・大さじ4
無糖ココア・・・適量

1. クリームチーズは、室温で柔らかくするか電子レンジ200wで1分程度加熱して柔らかくする。
2. やわらかくなったクリームチーズをゴムベラなどでなめらかにする。
3. 砂糖を加えて泡立て器ですり混ぜる。
4. ヨーグルト、生クリームの順に加えて都度よく混ぜる。
5. カステラを1.5センチ角程度に切り、器に入れる。
6. 小さな容器にインスタントコーヒーとお湯を入れて溶かし、5のカステラにスプーンで回しかける。
7. 6に4をかけ、冷蔵庫で冷やす。
8. 食べる直前に無糖ココアを茶こしなどを使ってかける。

店の残り物のトマトソースを使って息子がパスタを作ってくれました(*≧艸≦)
パスタとティラミスとアイスコーヒーで
お家ランチ。
残り物だけれど大満足なご飯になりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
しかも、手作りだから、添加物とか余計なものは何もないし
安心して食べられて、体にも心にも満足〜(笑)
Posted by ぴあん(大口知子) at 16:30│Comments(0)
│スイーツ・おやつ