2021年04月13日
生食パン風食パン@ホームベーカリー
生食パン風のパン、また焼きました。
最近は、ずっとノーマルパンばかり焼いていたので(笑)
以前の生食パン風食パンは、生クリームの分量が多く
ちょっと、油っぽいかなーと思ったので
今回は、生クリームの量を減らしています。
しっとり&もっちりしていながら
重すぎない食パンができましたーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

生食パン風食パン
材料
強力粉・・・230g
砂糖・・・35g
塩・・・小さじ1
無塩バター・・・15g
生クリーム・・・40cc
水・・・150cc
ドライイースト・・・小さじ1/2
作り方
1. パンケースに羽をセットし、ドライイースト以外の材料を入れる。
2. ドライイーストはイースト投入場所へ入れる。
3. 焼き方
コース「ドライイースト」
メニュー「食パン」
レーズン「なし」(具を自動で入れところ)
焼き色「淡」
あとは、スタートスイッチポンです(^ ^)
通常よりちょっと小ぶりで食べやすいです♪
焼き立てを一人ランチで食べました(*≧艸≦)

ハッシュドビーフは、店(ゆめママキッチン)の昨日の残り物(笑)
サラダにつけた卵は、お弁当の残り物(笑)
コーヒーは、いつものように、デロンギのエスプレッソマシンで入れて
いつ、何杯飲んでも美味しい〜
食べすぎて・・
デザートはやめましたwww
****************************************************************
デロンギ マグニフィカSのレビュー記事はこちら
↓
念願の!!! デロンギマグニフィカsきました! (エスプレッソマシン)
コーヒーマシンどれがいいのか葛藤の末にデロンギマグニフィカを買った理由その1
コーヒーマシンどれがいいのか葛藤の末にデロンギマグニフィカを買った理由その2
最近は、ずっとノーマルパンばかり焼いていたので(笑)
以前の生食パン風食パンは、生クリームの分量が多く
ちょっと、油っぽいかなーと思ったので
今回は、生クリームの量を減らしています。
しっとり&もっちりしていながら
重すぎない食パンができましたーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
生食パン風食パン

強力粉・・・230g
砂糖・・・35g
塩・・・小さじ1
無塩バター・・・15g
生クリーム・・・40cc
水・・・150cc
ドライイースト・・・小さじ1/2

1. パンケースに羽をセットし、ドライイースト以外の材料を入れる。
2. ドライイーストはイースト投入場所へ入れる。
3. 焼き方
コース「ドライイースト」
メニュー「食パン」
レーズン「なし」(具を自動で入れところ)
焼き色「淡」
あとは、スタートスイッチポンです(^ ^)
通常よりちょっと小ぶりで食べやすいです♪
焼き立てを一人ランチで食べました(*≧艸≦)

ハッシュドビーフは、店(ゆめママキッチン)の昨日の残り物(笑)
サラダにつけた卵は、お弁当の残り物(笑)
コーヒーは、いつものように、デロンギのエスプレッソマシンで入れて
いつ、何杯飲んでも美味しい〜
食べすぎて・・
デザートはやめましたwww
****************************************************************
デロンギ マグニフィカSのレビュー記事はこちら
↓



Posted by ぴあん(大口知子) at 13:56│Comments(0)
│パン・ピザ・ナン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。