2019年12月17日
オムライス弁当♪丼タイプはおかずが少なくて楽(笑)
ご飯が・・・あまってしまって・・・
冷蔵庫で場所をとる・・・
というわけで、ケチャップライスにしました(笑)
そして、お弁当はオムライス弁当〜

今日のお弁当
ハム入りケチャップライスのオムライス
カリフラワーの塩茹で
無限ピーマン
レンチン無限ピーマン
材料 お弁当1回分くらい
ピーマン・・・1個
パプリカ・・・ピーマンの半分くらいの量
鶏ガラスープの素・・・小さじ1/3
ごま油・・・小さじ1/3
塩コショウ・・・少々
作り方
1. ピーマン、パプリカは種を取り除いて小さめの乱切りにする。
2. 耐熱ボウルに、ピーマン、パプリカ、鶏ガラスープの素、ごま油、塩コショウを
入れて、ラップをして電子レンジ600wで40秒加熱する。
※季節によっては耐熱ボウルが冷たかったりして、加熱時間が足りない場合もあります。
ピーマン、パプリカが色鮮やかになっていればOKです。
足りない場合は10秒ずつ追加加熱してください。
子どもが自分でご飯を作れるようになるために
ママがお家でできることをお伝えする「キッチン育児♪」
メルマガ始めます(*≧艸≦)よかったらぜひ登録してください☆
スマホの方は、スクロールして下の方にフォームがあります。

冷蔵庫で場所をとる・・・
というわけで、ケチャップライスにしました(笑)
そして、お弁当はオムライス弁当〜
今日のお弁当




材料 お弁当1回分くらい
ピーマン・・・1個
パプリカ・・・ピーマンの半分くらいの量
鶏ガラスープの素・・・小さじ1/3
ごま油・・・小さじ1/3
塩コショウ・・・少々
作り方
1. ピーマン、パプリカは種を取り除いて小さめの乱切りにする。
2. 耐熱ボウルに、ピーマン、パプリカ、鶏ガラスープの素、ごま油、塩コショウを
入れて、ラップをして電子レンジ600wで40秒加熱する。
※季節によっては耐熱ボウルが冷たかったりして、加熱時間が足りない場合もあります。
ピーマン、パプリカが色鮮やかになっていればOKです。
足りない場合は10秒ずつ追加加熱してください。
子どもが自分でご飯を作れるようになるために
ママがお家でできることをお伝えする「キッチン育児♪」
メルマガ始めます(*≧艸≦)よかったらぜひ登録してください☆
スマホの方は、スクロールして下の方にフォームがあります。

Posted by ぴあん(大口知子) at 12:00│Comments(0)
│弁当
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。