2017年10月19日
キノコの混ぜ込み寿司☆ゆうがたGet
秋といえば・・キノコ(笑)
まあ、今の時代、一年中きのこは出回っていますが
やっぱり、秋はキノコが食べたい♪
松茸は高くてなかなか食べられないけれど
庶民的なキノコだって、十分美味しくいただけます(*≧艸≦)
今回は、そんなキノコをたっぷり使った混ぜ込み寿司。
炊き込みだと、炊飯器そっくり使っちゃうから、白飯の用意と並行できないけれど
混ぜ込みだと、食べたい分だけ混ぜればOKだから手軽♪
残った冷やご飯を使っても美味しくできちゃうのです〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです☆

キノコの混ぜ込み寿司
材料 2人分
キノコ・・・250g
(エリンギ・エノキ・シメジ)
しょう油・・・大さじ2
酒・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ2
水・・・150cc
卵・・・2個
水・・・小さじ1
サラダ油・・・適量
ご飯・・・350g
すし酢・・・大さじ2
三つ葉・・・適量
作り方
1.キノコは石づきを切り落として食べやすく切る。
2.鍋にしょう油、酒、砂糖、水を入れて火にかけ、沸騰したらキノコを加えて
混ぜながら水分がなくなるまで煮つめる。
3.溶いた卵に水を入れてかき混ぜ、サラダ油をひいたフライパンに入れ、炒り卵を
作り取り出す。
4.ボウルにご飯を入れ、すし酢を混ぜる。
5.炒り卵とキノコを加えて混ぜる。
6.器に盛り、三つ葉を散らす。
番組のレシピサイトはこちら
↓
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ@ゆうがたGet!(テレビ信州)
まあ、今の時代、一年中きのこは出回っていますが
やっぱり、秋はキノコが食べたい♪
松茸は高くてなかなか食べられないけれど
庶民的なキノコだって、十分美味しくいただけます(*≧艸≦)
今回は、そんなキノコをたっぷり使った混ぜ込み寿司。
炊き込みだと、炊飯器そっくり使っちゃうから、白飯の用意と並行できないけれど
混ぜ込みだと、食べたい分だけ混ぜればOKだから手軽♪
残った冷やご飯を使っても美味しくできちゃうのです〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです☆
キノコの混ぜ込み寿司
材料 2人分
キノコ・・・250g
(エリンギ・エノキ・シメジ)
しょう油・・・大さじ2
酒・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ2
水・・・150cc
卵・・・2個
水・・・小さじ1
サラダ油・・・適量
ご飯・・・350g
すし酢・・・大さじ2
三つ葉・・・適量
作り方
1.キノコは石づきを切り落として食べやすく切る。
2.鍋にしょう油、酒、砂糖、水を入れて火にかけ、沸騰したらキノコを加えて
混ぜながら水分がなくなるまで煮つめる。
3.溶いた卵に水を入れてかき混ぜ、サラダ油をひいたフライパンに入れ、炒り卵を
作り取り出す。
4.ボウルにご飯を入れ、すし酢を混ぜる。
5.炒り卵とキノコを加えて混ぜる。
6.器に盛り、三つ葉を散らす。
番組のレシピサイトはこちら
↓
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ@ゆうがたGet!(テレビ信州)
【レシピ開発・製作〜1つの食材から30レシピ作ります〜】
レシピ開発や制作を承っております。
さらに、サイトへ掲載する際の文章も制作可能。
作り手が文章を作るから、より伝わりやすい文章になります。
SNSやブログでの紹介も可能。
飲食店様、食材販売サイト様、
自社サイトの見直しをしたいと思っている方、言葉を変えてみませんか。
お気軽にお問い合わせください
↓
レシピ開発・記事制作・執筆・取材等依頼&問い合わせ
レシピ開発や制作を承っております。
さらに、サイトへ掲載する際の文章も制作可能。
作り手が文章を作るから、より伝わりやすい文章になります。
SNSやブログでの紹介も可能。
飲食店様、食材販売サイト様、
自社サイトの見直しをしたいと思っている方、言葉を変えてみませんか。
お気軽にお問い合わせください
↓
レシピ開発・記事制作・執筆・取材等依頼&問い合わせ