2008年10月17日
豚キムチチャーハン☆うまいっっ!

ついつい食べちゃう(笑)
豚キムチチャーハン
実は、ご飯が硬かったんです


我が家で、ご飯を炊く担当は下の子。
(この話はもう一つブログでも以前書きましたが・・我が家は子供も一つずつ家事を担当しています)
ところが、たまたま水の量を間違えてしまい
硬いご飯になっちゃったんですねぇ
そのご飯が残っちゃったのでチャーハンにしようと思って
そしたら、キムチもあるじゃん!
ってことで。。豚キムチにしました~♪
むちゃくちゃおいしいです(笑)
ちょっとしたコツで、すっぱくなったキムチもおいしく食べられますから
残っちゃった時など、ぜひ作ってみてね

(作り方)
1 ゴマ油をひいたフライパンで豚肉(ひき肉・薄切りどちらでもOK)を炒め、
色が変わってきたら、キムチも炒める
肉に9割火が通るくらいまでじっくり炒める。一度取り出しておく
2 1のフライパンをキッチンペーパーでふき、サラダ油少々をひき、
にんにく、ピーマンのみじん切りを入れて炒める(中火)塩コショウで濃いめに味付けしておく


3 にんにくの香りがしてきたら、ごはんを加える(ポイントを読んでね)
全体がパラパラするまで炒める
4 1の肉とキムチを3のフライパンに戻し、全体を大きく切るように混ぜながら炒める
最後に、あればオイスターソースを加え味を調えて完成!


*ポイント*
・ ご飯は、炊きたてのものは避けてください
・ 冷蔵庫に入っていたごはんなら、軽く電子レンジで温めてからフライパンに入れてね
・ 野菜はピーマン以外の物でもOK
・ 先にキムチをゴマ油でよく炒めることがおいしくできるコツです
ぽちっとクリックして♪応援お願いします
↓
~人気ブログランキングへ~
日常をつづったもう一つのブログもよろしく
↓
女性の輝き応援し隊~もう一人のぴあん~


1 ゴマ油をひいたフライパンで豚肉(ひき肉・薄切りどちらでもOK)を炒め、
色が変わってきたら、キムチも炒める
肉に9割火が通るくらいまでじっくり炒める。一度取り出しておく
2 1のフライパンをキッチンペーパーでふき、サラダ油少々をひき、
にんにく、ピーマンのみじん切りを入れて炒める(中火)塩コショウで濃いめに味付けしておく


3 にんにくの香りがしてきたら、ごはんを加える(ポイントを読んでね)
全体がパラパラするまで炒める
4 1の肉とキムチを3のフライパンに戻し、全体を大きく切るように混ぜながら炒める
最後に、あればオイスターソースを加え味を調えて完成!


*ポイント*
・ ご飯は、炊きたてのものは避けてください
・ 冷蔵庫に入っていたごはんなら、軽く電子レンジで温めてからフライパンに入れてね
・ 野菜はピーマン以外の物でもOK
・ 先にキムチをゴマ油でよく炒めることがおいしくできるコツです
ぽちっとクリックして♪応援お願いします

↓
~人気ブログランキングへ~
日常をつづったもう一つのブログもよろしく

↓
女性の輝き応援し隊~もう一人のぴあん~

Posted by ぴあん(大口知子) at 16:38│Comments(2)
│ごはん・パスタ
この記事へのコメント
豚キムチチャーハン・・・私も大好きです!
とはいえ、日頃はもっぱらキムチをそのまま食べるのみ。
発表会が終わって時間ができたら、ぜひチャレンジしてみようと思います。
ちなみに、私、キムチは酸っぱくなった頃が好きで~す♪
とはいえ、日頃はもっぱらキムチをそのまま食べるのみ。
発表会が終わって時間ができたら、ぜひチャレンジしてみようと思います。
ちなみに、私、キムチは酸っぱくなった頃が好きで~す♪
Posted by Haru
at 2008年10月17日 22:56

Haruさんへ
私も、キムチそのままバリバリ食べてます(笑)
すっぱくなったころのキムチが好きとは、通ですね~
私は、すっぱくなっちゃうとそのまま食べるのが嫌なので加工しちゃうんですよ(^^ゞ
自分で言うのも何ですが・・この豚キムチチャーハン、おいしくて危険です(笑)
私も、キムチそのままバリバリ食べてます(笑)
すっぱくなったころのキムチが好きとは、通ですね~
私は、すっぱくなっちゃうとそのまま食べるのが嫌なので加工しちゃうんですよ(^^ゞ
自分で言うのも何ですが・・この豚キムチチャーハン、おいしくて危険です(笑)
Posted by ぴあん
at 2008年10月18日 09:50
