2007年05月17日
うどの食べ方、調理法、レシピ♪天然物と栽培物で調理方法も違います~
うどの食べ方~~まずは、基本から~~~~(*^^)v
写真奥は、かつお節に醤油または味ポン♪
自然の宝庫である長野
だからこそ、味わって欲しい旬の食材がいっぱいあります
でも、山の幸は口に入るまでが結構面倒・・
そんな旬食材を、県外からいらした方や、若い方(笑)にも、気軽に食卓に取り入れて欲しい・・
というのが、私の願いです(大げさ?!)
そして、天然物と栽培物では調理法なども違う事をご理解いただいた上で読んでいただければ幸いです
うどは、若干のアクがありますので、水にさらすなどのあく抜きが必要です。
しかし、新鮮なものであれば、生のままでも食べられる食材ですので、気軽にチャレンジしてみてね!
では、まずは、基本中の基本です(笑)
我が家のうどは、天然物です(笑)
一般に売られているうどは「軟白うど」と呼ばれる、茎の部分(?)が長いものですが・・・
天然のものは、緑色が濃く、葉の部分も多いのです。
調理法も少々異なりますが・・
我が家のうどは、葉の部分も多い天然物なので、ベーシックにゴマ和え などにします
1 葉の部分は、ざく切り。茎の部分は、5ミリ程度のスライスにします。
皮を剥いてスライスする方法が一般的かもしれませんが、天然物の取りたてのものは皮など剥きません
気になる方は、剥いてもOK
2 切ったそばから、水にさらします
酢水にさらすと、より白くなると思いますが、私は真水にさらしています
3 大き目の鍋で、一気に茹でます
収穫からどのくらい経っているかで、茹で時間は異なります
数分茹でたら、一つ食べてみてね。シャキシャキ感がなくならないように注意してください
4 茹で上がったら、すばやく水にさらします
5 今回は、ゴマみそで和えました
ウドは、サラダにしたり、皮はきんぴらにしたり、と活用の範囲は結構広いです。
ゴマ和えの他には、天ぷら、酢味噌、マヨネーズ、からし醤油などがあります。
色々お試しくださいね。
Posted by ぴあん(大口知子) at 21:26│Comments(3)
│山菜
この記事へのコメント
私はいつも酢味噌です♪
ゴマも今度入れてみよう!
でも天然ものはナカナカなくて、いつも酢水にさらして
そのまま合えちゃいます。
1度軽くゆでたほうがいいんですね♪
キンピラとかも美味しそう★
ゴマも今度入れてみよう!
でも天然ものはナカナカなくて、いつも酢水にさらして
そのまま合えちゃいます。
1度軽くゆでたほうがいいんですね♪
キンピラとかも美味しそう★
Posted by ヤマト at 2007年05月17日 21:47
そうですね。
今年は雪も少なかったから、山のウドも
伸びているでしょうね。
緑が濃くて硬いものはアクが強いですね。
今年は雪も少なかったから、山のウドも
伸びているでしょうね。
緑が濃くて硬いものはアクが強いですね。
Posted by ジャンク at 2007年05月17日 22:53
ヤマトさんへ
私は、逆に市販のもの食べたことないです。。
というか、どこかで食べてるのかもしれないけど・・
少なくても、調理したことはない(^_^;)
ので・・どのくらい違うのか、よくわからない。
だから、今度市販のもの買ってみようかな(笑)
ジャンクさんへ
市販のものよりは、アクも強いと思いますし、一番の違いは
葉と茎のバランス
そして、うぶ毛のような細かな毛(?)がびっしりだということだと思います。
苦味もありますが、そこに大地の力強さを感じます~(^_^)
私は、逆に市販のもの食べたことないです。。
というか、どこかで食べてるのかもしれないけど・・
少なくても、調理したことはない(^_^;)
ので・・どのくらい違うのか、よくわからない。
だから、今度市販のもの買ってみようかな(笑)
ジャンクさんへ
市販のものよりは、アクも強いと思いますし、一番の違いは
葉と茎のバランス
そして、うぶ毛のような細かな毛(?)がびっしりだということだと思います。
苦味もありますが、そこに大地の力強さを感じます~(^_^)
Posted by ぴあん at 2007年05月19日 09:46