2020年03月20日
ケチャップソースのトンテキ!
トンテキって、もはや・・死語なのか!?
と、生放送当日に思ったレシピ(笑)
MCの寺島さんが、トンテキって知らなかったーー
で、ある一定の年齢より上の人には通じるが・・・
若い人には、通じないケースがあるようで(^_^;)(^_^;)(^_^;)
要するに、ビーフステーキ・・に対して、豚のステーキを「トンテキ」
って、昔は言ったんです〜〜
とまあ、そんな話はどうでもいいか。
ケチャップソースが絶品の、簡単トンテキ。
ぜひ作ってみてください!

材料2人分
豚ロース肉・・・2枚
※とんかつ用より、あればソテー用の方がGOOD
塩コショウ・・・適量
キャベツ・・・3枚
人参・・・1/6本
サラダ油・・・小さじ1
ニンニク・・・1かけ
☆ケチャップ・・・大さじ2
☆しょうゆ・・・小さじ2
☆砂糖・・・小さじ1
☆コンソメ(顆粒)・・・小さじ1/2
ドレッシング(市販)・・・適量
作り方
1.キャベツは芯を取り除いて千切り、人参も皮をむいて千切りにする。
耐熱ボウルに入れ、ラップをして電子レンジ600wで2分加熱する。
2.豚ロース肉は筋切りし、塩コショウをふる。
3.フライパンにサラダ油とスライスしたニンニクを入れて火にかけ、豚肉を入れて両面焼く。
4.ニンニクがきつね色になったら取り出し、☆の材料を混ぜ合わせて加え全体にからめる。
5.肉を皿に盛り、取り出したニンニクをトッピングする。
6.キャベツと人参は余分な水分を捨て、ドレッシングで和えたら、肉に添える。
肉を焼いている間に、野菜をレンチンして時短♪
少し加熱するだけで、断然野菜は食べやすくなります(^ ^)
(2020年3月5日放送分)
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ@ゆうがたGet!(テレビ信州)
と、生放送当日に思ったレシピ(笑)
MCの寺島さんが、トンテキって知らなかったーー
で、ある一定の年齢より上の人には通じるが・・・
若い人には、通じないケースがあるようで(^_^;)(^_^;)(^_^;)
要するに、ビーフステーキ・・に対して、豚のステーキを「トンテキ」
って、昔は言ったんです〜〜
とまあ、そんな話はどうでもいいか。
ケチャップソースが絶品の、簡単トンテキ。
ぜひ作ってみてください!

豚ロース肉・・・2枚
※とんかつ用より、あればソテー用の方がGOOD
塩コショウ・・・適量
キャベツ・・・3枚
人参・・・1/6本
サラダ油・・・小さじ1
ニンニク・・・1かけ
☆ケチャップ・・・大さじ2
☆しょうゆ・・・小さじ2
☆砂糖・・・小さじ1
☆コンソメ(顆粒)・・・小さじ1/2
ドレッシング(市販)・・・適量

1.キャベツは芯を取り除いて千切り、人参も皮をむいて千切りにする。
耐熱ボウルに入れ、ラップをして電子レンジ600wで2分加熱する。
2.豚ロース肉は筋切りし、塩コショウをふる。
3.フライパンにサラダ油とスライスしたニンニクを入れて火にかけ、豚肉を入れて両面焼く。
4.ニンニクがきつね色になったら取り出し、☆の材料を混ぜ合わせて加え全体にからめる。
5.肉を皿に盛り、取り出したニンニクをトッピングする。
6.キャベツと人参は余分な水分を捨て、ドレッシングで和えたら、肉に添える。
肉を焼いている間に、野菜をレンチンして時短♪
少し加熱するだけで、断然野菜は食べやすくなります(^ ^)
(2020年3月5日放送分)
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ@ゆうがたGet!(テレビ信州)
【レシピ開発・製作〜1つの食材から30レシピ作ります〜】
レシピ開発や制作を承っております。
さらに、サイトへ掲載する際の文章も制作可能。
作り手が文章を作るから、より伝わりやすい文章になります。
SNSやブログでの紹介も可能。
飲食店様、食材販売サイト様、
自社サイトの見直しをしたいと思っている方、言葉を変えてみませんか。
お気軽にお問い合わせください
↓
レシピ開発・記事制作・執筆・取材等依頼&問い合わせ
レシピ開発や制作を承っております。
さらに、サイトへ掲載する際の文章も制作可能。
作り手が文章を作るから、より伝わりやすい文章になります。
SNSやブログでの紹介も可能。
飲食店様、食材販売サイト様、
自社サイトの見直しをしたいと思っている方、言葉を変えてみませんか。
お気軽にお問い合わせください
↓
レシピ開発・記事制作・執筆・取材等依頼&問い合わせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。