2018年12月20日
圧力鍋なしで豚の角煮☆ゆうがたGet! 12/20
圧力鍋以外で豚の角煮を上手に作る・・・
って、いろいろやり方があるのですが・・・
今回は、手軽に手に入る材料で作るのがテーマ。
大根おろしにつけておく
のがこの時期だとオススメかな。
本当は一度下茹ですると良いのですが、生放送の都合もあり
今回は下茹でなしでやりました。
時間があれば、下茹でしてから煮ると良いです。
あと、弱火で40分煮るとありますが、最低40分で
時間があれば、もっと長くコトコト煮ると良いです☆

やわらか豚の角煮
材料 2人分
豚バラ肉(ブロック)・・・400g
大根おろし・・・1/3本分
ハチミツ・・・大さじ5
片栗粉・・・適量
サラダ油・・・適量
☆水・・・400cc
☆長ネギ・・・1/2本
☆生姜・・・1かけ
☆醤油・・・大さじ4
☆酒・・・大さじ3
☆砂糖・・・大さじ2
ゆで卵・・・2個
作り方
1.豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。大根おろしにハチミツを混ぜ、肉を2〜3時間漬ける。
2.肉についた大根おろしをスプーンなどで綺麗に取り去り、片栗粉をまぶす。
3.フライパンにサラダ油をひいて肉を全面焼く。
4.鍋に☆の材料と肉を入れて火にかけ。アクが出たらとりのぞく。沸騰してきたらゆで卵を加え、落し蓋をして弱火で40分煮る。
番組のレシピサイトはこちら
↓
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ@ゆうがたGet!(テレビ信州)
って、いろいろやり方があるのですが・・・
今回は、手軽に手に入る材料で作るのがテーマ。
大根おろしにつけておく
のがこの時期だとオススメかな。
本当は一度下茹ですると良いのですが、生放送の都合もあり
今回は下茹でなしでやりました。
時間があれば、下茹でしてから煮ると良いです。
あと、弱火で40分煮るとありますが、最低40分で
時間があれば、もっと長くコトコト煮ると良いです☆
やわらか豚の角煮
材料 2人分
豚バラ肉(ブロック)・・・400g
大根おろし・・・1/3本分
ハチミツ・・・大さじ5
片栗粉・・・適量
サラダ油・・・適量
☆水・・・400cc
☆長ネギ・・・1/2本
☆生姜・・・1かけ
☆醤油・・・大さじ4
☆酒・・・大さじ3
☆砂糖・・・大さじ2
ゆで卵・・・2個
作り方
1.豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。大根おろしにハチミツを混ぜ、肉を2〜3時間漬ける。
2.肉についた大根おろしをスプーンなどで綺麗に取り去り、片栗粉をまぶす。
3.フライパンにサラダ油をひいて肉を全面焼く。
4.鍋に☆の材料と肉を入れて火にかけ。アクが出たらとりのぞく。沸騰してきたらゆで卵を加え、落し蓋をして弱火で40分煮る。
番組のレシピサイトはこちら
↓
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ@ゆうがたGet!(テレビ信州)
【レシピ開発・製作〜1つの食材から30レシピ作ります〜】
レシピ開発や制作を承っております。
さらに、サイトへ掲載する際の文章も制作可能。
作り手が文章を作るから、より伝わりやすい文章になります。
SNSやブログでの紹介も可能。
飲食店様、食材販売サイト様、
自社サイトの見直しをしたいと思っている方、言葉を変えてみませんか。
お気軽にお問い合わせください
↓
レシピ開発・記事制作・執筆・取材等依頼&問い合わせ
レシピ開発や制作を承っております。
さらに、サイトへ掲載する際の文章も制作可能。
作り手が文章を作るから、より伝わりやすい文章になります。
SNSやブログでの紹介も可能。
飲食店様、食材販売サイト様、
自社サイトの見直しをしたいと思っている方、言葉を変えてみませんか。
お気軽にお問い合わせください
↓
レシピ開発・記事制作・執筆・取材等依頼&問い合わせ