2011年04月11日
時間がないっ!だからポークソテーでよろしく!

と、最近気になるお年頃な主婦ぴあんです(笑)
最近、春のせいか・・
眠くて・・眠くて・・
風邪薬のせいもあるか・・・
まあ、そんなわけで(?)
いつでも、サクッと夕飯っす。。(汗)
これはだいぶ前の夕飯ですが(笑)
この日は、ポークソテーと具だくさんスープな日
手順はこんな感じでサクッと作ってます(^_^;)
肉は基本焼くだけ!
野菜をたくさん使う!
それがポリシー(?)・・・(笑)
時間との闘いですから、まな板や包丁を洗う回数を減らすため順序良くやります!
1 材料を切る
スープに入れる人参、白菜などを切る
ポークソテーの付け合わせの水菜を切る
→水に放っておく
次に、付け合わせのキノコを切る
ニンニクをスライスする
続いてベーコンを細かく切る
最後に肉の筋切り
→スープを火にかけている間にやる
2 スープを作る
鍋に水と人参を入れ火にかける
沸騰するまで放置
3 フライパン(小)にニンニクとベーコンを入れ 弱火で焼く
ベーコンの油が出たらキノコを入れ塩コショウをふり、フタをして蒸し焼き(3~4分)
4 スープに白菜を入れ、アクがでたらすくう
コンソメスープの素と塩少々で味付けする
5 フライパン(中)に油少々をひき、筋切りして
塩コショウをふった肉を焼く
6 小鍋に湯少々を沸かし、スナップえんどうのスジをとって茹でる
色が鮮やかになったら冷水で冷やして、半分にぱかっと割る
7 肉を焼いている間に、水菜、ベーコンとキノコのソテーを皿に盛る
肉が焼けたら、盛り付け、半分に割ったスナップえんどうをのせる
8 肉を焼いたフライパンに、酒、荒挽きコショウ、しょうゆ少々を入れて火にかける
アルコールが飛んだら、ポークソテー用のソースとしてかけるか小皿に持ってテーブルへ
9 スープも皿に盛る。で、ごはん、どーぞ♪


短時間で美味しいスープができます♪

効率良く火を使うようにしています。
包丁やまな板も、なるべく洗う回数を減らせば、節水&時間節約になります~
肉は基本焼くだけ!だけど・・・
こんな風に、付け合わせを作ったりして盛り付けするだけで「焼肉」とかよりちょっと手がかかっているように見えるでしょ(笑)
野菜もとれるしね~



子育て中のママにぷちお仕事です!!
新商品をお試し&座談会に参加しませんか!?
些少ですが報酬も出ます♪しかも、お子様連れ歓迎!!
ただいま応募受付中!詳細はコチラ(応募締め切りは明日12日です)
↓
キャリア・マム信州支部~お茶の試飲会開催(4/19長野市)~

コチラもおすすめ!
キャリア・マムスタッフ3人が試して納得したシャンプーのサンプル無料プレゼント

なんと!先着1000名!!早い者勝ち~~☆
これはいいですよ~~♪
↓
頭皮スッキリ&ふんわりまとまる美髪へ~見た目マイナス5才~



↓

Posted by ぴあん(大口知子) at 16:00│Comments(0)
│肉・魚