2007年10月29日
簡単でかわいいレシピ★ハロウィンプレート

10月といえばハロウィンって定番になりましたね~
簡単なのに見栄えがしちゃう、こんな一皿でいつもの晩ごはんもワンランクアップ!
食材も、特別高級なものは一切なし!(笑)
高い調理技術が必要なものも一切なし!(大笑)
ポイントだけおさえれば、あ~ら不思議。。
豪華ディナーに見えちゃうじゃん

では、早速GO!

作り方はどれも簡単です~
メインの一皿
~ミニジャーマンハンバーグ~
まずは、ハンバーグを普段よりちょっとだけドレスアップ
付け合せも作るから、小さいサイズがおすすめ
1 ベーコンは細長く切ります。
2 ハンバーグのタネを作り、1のベーコンで巻き巻き♪フライパンで焼きます。
ベーコンのまき終わりを隣とくっつけるようにして並べると、はがれません。


ちなみに、ベーコン巻いてないのは、あまったタネをお弁当用に焼いちゃいました
3 焦げない程度に両面焼いて、完成
イタリアンパセリをのせてみました♪

~きのこのグリル~
ハンバーグだけじゃ盛り付けにも芸がない(笑)
付け合せも、ちょっとだけ凝ってみましょ♪
きのこのグリルは、ホントにきのこをグリルで焼くだけ(爆)
両面焼いたら、塩をかるく振って付け合せにしてね。
きのこの種類は何でもOK!
今日は、エリンギとマッシュルームです

~飾りピーマン~
こうゆうとこに、ちょっと凝ると・・ぐっとパーティっぽくなるのよ~(笑)
ちなみに、レストランなどに行ったときもこうゆうところに一手間かけているかどうかで、その店の姿勢が見えるものよ~(笑)
1 ピーマン(パプリカ)は、串に刺して直火であぶるか、焼き網にのせて真っ黒になるまで焼く
2 水を入れたボールに入れて、手で軽くこすると、つるりと剥けます。
細長く切った後、斜めに切ると、ダイヤ型(平行四辺形)になります。


普通の緑ピーマンは、パプリカほどうまく剥けませんが色がきれいなのでやってみてね♪
ピーマン(パプリカ)は、この一手間で甘みがぐっと増してとてもおいしいです。
ただ、飾りだけでなく、もちろん食べても美味しいのです~
生のまま飾っても色はきれいですけどね(^^ゞ
でも、ぜひこれをやってみて♪
もしかしたら、ピーマン嫌いのお子様も好きになっちゃうかもよ~
~かぼちゃ茶巾~
かぼちゃのマッシュを茶巾しぼりにして枝豆を入れ、抹茶塩を皿に茶漉しでふっておき、そこにかぼちゃをのせました。
顔のパーツはかぼちゃの皮で作ってあります。


~盛り付け~
周りにパプリカの飾りと、きのこのグリル、ジャーマンハンバーグをバランスよく並べて完成~

抹茶塩以外では・・・
ジャーマンハンバーグを焼いたフライパンに、ソースとケチャップを加えてハンバーグソースを作り
それを皿にスプーンで丸く敷いて、そこにハンバーグを乗せてまわりをパプリカで飾る。
その場合は、ハンバーグが手前のメインで、かぼちゃは付け合せにするといいですよ♪
色々試してみてね♪
メインの一皿
~ミニジャーマンハンバーグ~
まずは、ハンバーグを普段よりちょっとだけドレスアップ

付け合せも作るから、小さいサイズがおすすめ
1 ベーコンは細長く切ります。
2 ハンバーグのタネを作り、1のベーコンで巻き巻き♪フライパンで焼きます。
ベーコンのまき終わりを隣とくっつけるようにして並べると、はがれません。


ちなみに、ベーコン巻いてないのは、あまったタネをお弁当用に焼いちゃいました
3 焦げない程度に両面焼いて、完成

イタリアンパセリをのせてみました♪

~きのこのグリル~
ハンバーグだけじゃ盛り付けにも芸がない(笑)
付け合せも、ちょっとだけ凝ってみましょ♪
きのこのグリルは、ホントにきのこをグリルで焼くだけ(爆)
両面焼いたら、塩をかるく振って付け合せにしてね。
きのこの種類は何でもOK!
今日は、エリンギとマッシュルームです


~飾りピーマン~
こうゆうとこに、ちょっと凝ると・・ぐっとパーティっぽくなるのよ~(笑)
ちなみに、レストランなどに行ったときもこうゆうところに一手間かけているかどうかで、その店の姿勢が見えるものよ~(笑)
1 ピーマン(パプリカ)は、串に刺して直火であぶるか、焼き網にのせて真っ黒になるまで焼く
2 水を入れたボールに入れて、手で軽くこすると、つるりと剥けます。
細長く切った後、斜めに切ると、ダイヤ型(平行四辺形)になります。


普通の緑ピーマンは、パプリカほどうまく剥けませんが色がきれいなのでやってみてね♪
ピーマン(パプリカ)は、この一手間で甘みがぐっと増してとてもおいしいです。
ただ、飾りだけでなく、もちろん食べても美味しいのです~
生のまま飾っても色はきれいですけどね(^^ゞ
でも、ぜひこれをやってみて♪
もしかしたら、ピーマン嫌いのお子様も好きになっちゃうかもよ~

~かぼちゃ茶巾~
かぼちゃのマッシュを茶巾しぼりにして枝豆を入れ、抹茶塩を皿に茶漉しでふっておき、そこにかぼちゃをのせました。
顔のパーツはかぼちゃの皮で作ってあります。


~盛り付け~
周りにパプリカの飾りと、きのこのグリル、ジャーマンハンバーグをバランスよく並べて完成~


抹茶塩以外では・・・
ジャーマンハンバーグを焼いたフライパンに、ソースとケチャップを加えてハンバーグソースを作り
それを皿にスプーンで丸く敷いて、そこにハンバーグを乗せてまわりをパプリカで飾る。
その場合は、ハンバーグが手前のメインで、かぼちゃは付け合せにするといいですよ♪
色々試してみてね♪
Posted by ぴあん(大口知子) at 09:40│Comments(3)
│その他いろいろ
この記事へのコメント
先日は久しぶりにお会いできましたね^^
それにしてもすごい!!
センスですよねぇ~
いつもぴあんさんのブログを見た日だけ・・・
がんばる中村でした・・・^^
それにしてもすごい!!
センスですよねぇ~
いつもぴあんさんのブログを見た日だけ・・・
がんばる中村でした・・・^^
Posted by アンフィニー中村 at 2007年10月29日 11:38
先日は初めてお会いできて嬉しかったです~^^
ゆっくり話せず残念でしたが、また今度♪
レシピ、すってきー!!
さっそく今晩試してみます^^
ゆっくり話せず残念でしたが、また今度♪
レシピ、すってきー!!
さっそく今晩試してみます^^
Posted by かなとも
at 2007年10月29日 14:40

中村さんへ
ほ~んと、久しぶりだったわね~~
相変わらず、スリムで素敵だわ☆見習わなければo(^^)o
ね。このかぼちゃかわいいでしょ♪
塩とかめんつゆとかをちょっと加えて茶巾にすると、見た目キュートなのに、煮物の味がするのよ(笑)
かなともさんへ
私もお会いできて嬉しかったわ~
コーチやってる人ってやっぱりキラキラしてる☆
そんな印象でした(^^)
またお会いできる日をたのしみにしてます!
あ。かぼちゃ作ってくれてありがとう~
実際に作ってもらえると嬉しいです♪
ほ~んと、久しぶりだったわね~~
相変わらず、スリムで素敵だわ☆見習わなければo(^^)o
ね。このかぼちゃかわいいでしょ♪
塩とかめんつゆとかをちょっと加えて茶巾にすると、見た目キュートなのに、煮物の味がするのよ(笑)
かなともさんへ
私もお会いできて嬉しかったわ~
コーチやってる人ってやっぱりキラキラしてる☆
そんな印象でした(^^)
またお会いできる日をたのしみにしてます!
あ。かぼちゃ作ってくれてありがとう~
実際に作ってもらえると嬉しいです♪
Posted by ぴあん
at 2007年10月31日 09:32
