大口知子・長野在住・働く母です。毎日の簡単ごはん♪手抜きに見えない手抜きレシピ♪酒のつまみやスイーツも♪「ゆうがたGet」(テレビ信州)木曜料理コーナーに出演中♪長野市立図書館南で「ゆめママキッチン」という食堂もやっています☆ブログを読者登録していただくと、更新した時にメールでお知らせしますのでよかったらご利用ください(^^)
本業はフリーライターです。食×文章を仕事にしていきたいと思っています♪レシピ制作やコラムなどのご依頼、イベント出演などお気軽にお問い合わせください。
項目をクリックすると、それぞれのページが開きます♪
プロフィール     ブロホ(ブログHP化)     フリーライターのお仕事 お弁当
野菜     肉・魚     パン・ピザ・ナン     ごはん・パスタ
山菜     卵     豆腐・油揚げ・おから     そば・そば粉
おうちラーメン     季節のイベント     おやつ・スイーツ     その他



◇新着記事 および TOPページ◇

2021年09月08日

揚げ出し豆腐とタコライス風オムレツ

ゆめママキッチンの惣菜はありがたいことに完売〜

そんな日は、さて夕飯どうしよう・・

ってなる(笑)



働いている主婦の人って、毎日がこんな感じなのかも・・・

と思ったら、やっぱりもっとうちの店の惣菜を

たくさんの方に活用してもらいたいなーって思う。



揚げ出し豆腐って、ハードル高いかもしれないけれど

事前に水切りしなくても作れるんですよ。

私なんかいつも、思い立ってすぐ作るから(笑)

水切りなんてする暇ない(*≧艸≦)

さっとあげれば全然大丈夫〜




揚げ出し豆腐とタコライス風オムレツ


昨日の「レンチンなすのタコライス風」
なすに乗せた、タコライスの具が残っていたので
それを入れたオムレツを作りました〜
(ビールの奥の皿)



他の残り物も、少しずつ小皿に乗せて。


メインは、揚げ出し豆腐(笑)


health材料3人分

木綿豆腐・・・1丁

片栗粉・・・適量

揚げ油・・・適量

☆めんつゆ・・・50cc

☆水・・・250cc

☆片栗粉・・・小さじ1


health作り方

1. 木綿豆腐は、水を捨て6等分にする。(4人分にするなら8等分でOK)

2. 揚げ油は、170度にする。

3. ボウルに片栗粉を入れ、1の豆腐を一切れずつ片栗粉をまぶし、そのまま揚げ油に入れる。

4. 素早く全部の豆腐に片栗粉をまぶして油に入れたら、菜箸などで裏返し全体にカリッとするまで2分程あげる。

5. 小鍋に☆を入れて火にかけ、かき混ぜながらとろみがつくまで加熱する。

6. 皿にあげた豆腐を乗せ、5のタレをかける。








揚げ出し豆腐とタコライス風オムレツ
子育て中のママ必見!!
「いつかはお仕事にしたい人のためのライター講座」(女性限定・オンライン)
第二弾開講です!
春に開催して好評でしたこちら、リクエストをいただいて
9月に開催します☆


詳細・お申し込みはこちら
  ↓
いつかはお仕事にしたい人のためのライター講座








同じカテゴリー()の記事画像
ヨーグルトメーカーで放ったらかし温泉卵
切り干し大根のオムレツ(台湾風オムレツ)
チキン南蛮&レンチン簡単タルタルソース
チーズエッグマフィン♪
卵フライと長ネギ料理
イタリアンパセリたっぷり卵焼き♪
卵フライと人参しりしりのワンプレート
炊飯器で楽々すぎる豚の角煮♪
マヨネーズなしで作る卵サンド♪
レンジで2品♪かに玉&鶏てりをフライパンだけで!
同じカテゴリー()の記事
 ヨーグルトメーカーで放ったらかし温泉卵 (2022-07-05 12:42)
 切り干し大根のオムレツ(台湾風オムレツ) (2022-06-03 15:35)
 チキン南蛮&レンチン簡単タルタルソース (2022-02-07 18:11)
 チーズエッグマフィン♪ (2022-01-17 09:00)
 卵フライと長ネギ料理 (2021-10-09 07:30)
 イタリアンパセリたっぷり卵焼き♪ (2021-09-15 09:16)
 卵フライと人参しりしりのワンプレート (2021-09-03 21:07)
 炊飯器で楽々すぎる豚の角煮♪ (2021-08-30 09:00)
 マヨネーズなしで作る卵サンド♪ (2021-06-18 14:27)
 レンジで2品♪かに玉&鶏てりをフライパンだけで! (2020-07-09 18:00)
Posted by ぴあん(大口知子) at 19:00│Comments(0)豆腐
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。