大口知子・長野在住・働く母です。毎日の簡単ごはん♪手抜きに見えない手抜きレシピ♪酒のつまみやスイーツも♪「ゆうがたGet」(テレビ信州)木曜料理コーナーに出演中♪長野市立図書館南で「ゆめママキッチン」という食堂もやっています☆ブログを読者登録していただくと、更新した時にメールでお知らせしますのでよかったらご利用ください(^^)
本業はフリーライターです。食×文章を仕事にしていきたいと思っています♪レシピ制作やコラムなどのご依頼、イベント出演などお気軽にお問い合わせください。
項目をクリックすると、それぞれのページが開きます♪
プロフィール     ブロホ(ブログHP化)     フリーライターのお仕事 お弁当
野菜     肉・魚     パン・ピザ・ナン     ごはん・パスタ
山菜     卵     豆腐・油揚げ・おから     そば・そば粉
おうちラーメン     季節のイベント     おやつ・スイーツ     その他



◇新着記事 および TOPページ◇

2007年04月17日

花より団子より・・まんじゅう

桜が満開ですねicon01
ナガブロでも、たくさんの方が桜の話題を書かれているようで、ちょっとした花見気分を満喫させていただいておりますface01


みなさんは、花見といえば・・・何でしょうか?!

お団子?
おでん?
宴会?(笑)

私・・これ(笑)

花より団子より・・まんじゅう

天ぷら(大笑)・・


これは、あげまんじゅう です

ご存知の方もたぶんいらっしゃると思いますが、中野市の名物(だと思います)
一言で言うと、おまんじゅうの天ぷらです


切るとこんな感じ

花より団子より・・まんじゅう


これ、このお花見の時期だけのものだと思うのですが・・
今年もいただきました。
しかも、こんなに・・(笑)

花より団子より・・まんじゅう

この時点で、私二つ食べちゃってますicon11
食べすぎです・・・(^_^;)

今回のは、高原堂さんというお菓子屋さん(?)のものらしいのですが・・
実は、東山という花見の場所の花見小屋で販売しているのは、ものっっすごく真黄色です(笑)
言っては何ですが、これ・・むちゃくちゃ着色料でしょicon11icon11と思うくらい
でも、それが、なぜか花見っぽい感じはするのですけれどface02


今日いただいた高原堂さんのものは、初めて食べましたが、とてもやわらかくて美味しかったです♪



ちなみに、以前住んでいた近くの花見の名所では、花見団子でしたが、これが・・
餅みたいなものでなく、餡そのものを丸めて串に刺してありました
それも、びっくりしました


それぞれの場所で、花見と言えば、○○は違うものですね~




新しいブログ立ち上げました~
女性の「働く」を応援するブログもよろしくね♪

女性の輝き応援し隊~もう一人のぴあん~


ランキング応援もお願いします~ナガブロを広めましょう~♪
クリックしていただくと、ランキングのページにとびます
    ↓
ぴあんを応援する


同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事画像
美酢(みちょ)みかん味、いちご味♪
予定より30分以上終わってしまった料理講習会(笑)あ、講師です
豚しゃぶサラダ☆ナスと海老のチリソース☆などなど、こんなもの食べたよお家ごはん
市販品活用!手抜きでも美味い!牛ごぼう♪
赤×緑×黄で焼くだけメニューも美味しそうに見える!?(笑)
焼いただけ…な晩ごはん
エコな「はんちゃんラーメン」
普通すぎるオムレツ(笑)
すっきりおいしい野菜ジュース☆
ドーナツバーガー@モス
同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
 美酢(みちょ)みかん味、いちご味♪ (2021-03-19 12:00)
 予定より30分以上終わってしまった料理講習会(笑)あ、講師です (2019-09-13 09:00)
 豚しゃぶサラダ☆ナスと海老のチリソース☆などなど、こんなもの食べたよお家ごはん (2013-11-19 17:56)
 市販品活用!手抜きでも美味い!牛ごぼう♪ (2011-12-05 11:00)
 赤×緑×黄で焼くだけメニューも美味しそうに見える!?(笑) (2011-09-05 18:00)
 焼いただけ…な晩ごはん (2010-06-21 16:00)
 エコな「はんちゃんラーメン」 (2010-01-21 12:00)
 普通すぎるオムレツ(笑) (2010-01-21 09:00)
 すっきりおいしい野菜ジュース☆ (2009-06-03 14:30)
 ドーナツバーガー@モス (2009-05-26 16:06)
Posted by ぴあん(大口知子) at 14:00│Comments(6)その他いろいろ
この記事へのコメント
こんばんわ!!

静岡県の沼津市にも有名な「揚げまんじゅう」というのがあります。それはす揚げしてあるのですが、天婦羅は初めてです(^^)V
Posted by すし屋のうめさん at 2007年04月17日 18:40
揚げまんじゅう、売ってるなんて、初めて知りました。
うちでは、作るけど・・・
Posted by のぶちゃん at 2007年04月17日 18:47
はじめまして。
あっ。美味しそうデス。

伊那育ち(小1~3&中1)のわたくし。実父母も伊那の人。花見と言えば高遠城址公園でした。現在は更埴の「あんず」か長野市城山公園♪

「お花見の友」ではありませんでしたが、お盆にはナント!贅沢にも「亀まん」や「赤羽」の「高遠饅頭」を天ぷらにした、いわゆる「天ぷら饅頭」をお供えしておりました。

そして子供たちは皆、競い合ってつまみ食いしてました。大皿一面におもてなし用の天ぷら饅頭の盛り合わせが。その光景を思い出しました。
Posted by くるる(単純泉の効能) at 2007年04月17日 20:46
名前のアドレスが違っておりました。
大変失礼いたしました。
Posted by くるる(単純泉の効能) at 2007年04月17日 20:58
久しぶりに見ました。
そして食べたくなりました。

個人的にはもっと大きなお饅頭を揚げて頂きたいです。

たしか小諸の駅前に美味しいお店があったような・・・。

長野市でもお葬式や法事、お盆に食べるところがありますよ。
(お盆にはてんぷら用のおまんじゅうも販売されてます)
Posted by かのこ at 2007年04月17日 21:39
すし屋のうめさんへ
へぇ~静岡にもあるんですね!
しかも、素揚げですか~!?
それも、食べてみたいな~


のぶちゃんさんへ
えーーーー
家で作るの?!
それの方がびっくりした(笑)


くるるさんへ
高遠は、超有名ですよね!!!
私は、一度も行った事ないのですよ・・
行ってみた~い


かのこさんへ
お葬式、法事、お盆???
へぇぇぇぇぇ。そうなんですか~?!
びっくりしました。
わたし、このお花見の時期のものしか知らなかったので(^_^;)
Posted by ぴあん at 2007年04月18日 16:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。