2007年11月06日
信州の天然なめたけ
長野は、りんごも美味しいですが、きのこも美味しいっっっ
天然のなめたけをいただきました

山のものは、口に入るまでが大変です・・

でも、大変な贅沢です。。
なめこ汁ももちろん作りますが、
天然のなめたけは味が濃いので、その味をダイレクトに感じられるなめたけおろしにして食べるのがいい!
ということで、今せっせと作っています♪
あ~楽しみ
ぽちっとクリックして♪応援お願いしますm(__)m
↓
~甲信越ブログランキングへ~
お!また10位以内に返り咲き?!

天然のなめたけをいただきました


山のものは、口に入るまでが大変です・・


でも、大変な贅沢です。。
なめこ汁ももちろん作りますが、
天然のなめたけは味が濃いので、その味をダイレクトに感じられるなめたけおろしにして食べるのがいい!
ということで、今せっせと作っています♪
あ~楽しみ

ぽちっとクリックして♪応援お願いしますm(__)m

↓
~甲信越ブログランキングへ~
お!また10位以内に返り咲き?!
Posted by ぴあん(大口知子) at 12:06│Comments(4)
│その他いろいろ
この記事へのコメント
うちも先日いただきました~♪
なめたけおろし、美味しいよね~♪♪
でも、喜んだのは私だけ。。。みんな~、きのこ食べようよ~!!
なめたけおろし、美味しいよね~♪♪
でも、喜んだのは私だけ。。。みんな~、きのこ食べようよ~!!
Posted by し~ at 2007年11月06日 14:17
なめたけ汁、おいしいですよネ、私も好きです。
おろしも好きですよ。
キノコは、基本的に嫌いではないので、食べますよ。
キノコのシーズンは終わりですが、今年もたくさんのキノコが採取できました。
生えている場所は、秘密です。
おろしも好きですよ。
キノコは、基本的に嫌いではないので、食べますよ。
キノコのシーズンは終わりですが、今年もたくさんのキノコが採取できました。
生えている場所は、秘密です。
Posted by フジヤン
at 2007年11月06日 23:35

はじめまして。
ブログ応援サイトのファイブスタイルです。
ブログの記事、拝見させていただきました。
当ファイブスタイルでは、5つのスタイルの
カテゴリからブログをご紹介出来ればと考え、
担当者の私が1つずつ訪問しご紹介させて
いただいております。
是非、訪問していただければと思います。
詳しい説明はこちら⇒
http://www.fivestyle.biz/info/guidance
最後になりましたが、不快に思われた方、および
既にご案内を受けた方にはお詫び申し上げます。
ファイブスタイル
http://www.fivestyle.biz
ブログ応援サイトのファイブスタイルです。
ブログの記事、拝見させていただきました。
当ファイブスタイルでは、5つのスタイルの
カテゴリからブログをご紹介出来ればと考え、
担当者の私が1つずつ訪問しご紹介させて
いただいております。
是非、訪問していただければと思います。
詳しい説明はこちら⇒
http://www.fivestyle.biz/info/guidance
最後になりましたが、不快に思われた方、および
既にご案内を受けた方にはお詫び申し上げます。
ファイブスタイル
http://www.fivestyle.biz
Posted by kitajima at 2007年11月07日 00:25
し~さんへ
えー!なんでし~さんだけなの?!
みんなは嫌いなのかな?!
うちなんて、なめこ汁・・みんな好きだから、どんだけ~ってくらい作ったよ
ってか、単に豆腐などで増量しているだけ・・偽装ではない(笑)
フジヤンさんへ
私もきのこ大好きです!!
長野はきのこが豊富でいいですっ!(笑)
お。もうきのこのシーズンは終わりなんですか~(T_T)がっくり
そのわりに、食べなかったな~
kitajimaさんへ
魅力的なサイトですね(^^)
検討させていただきま~す!
えー!なんでし~さんだけなの?!
みんなは嫌いなのかな?!
うちなんて、なめこ汁・・みんな好きだから、どんだけ~ってくらい作ったよ
ってか、単に豆腐などで増量しているだけ・・偽装ではない(笑)
フジヤンさんへ
私もきのこ大好きです!!
長野はきのこが豊富でいいですっ!(笑)
お。もうきのこのシーズンは終わりなんですか~(T_T)がっくり
そのわりに、食べなかったな~
kitajimaさんへ
魅力的なサイトですね(^^)
検討させていただきま~す!
Posted by ぴあん
at 2007年11月07日 09:48
