大口知子・長野在住・働く母です。毎日の簡単ごはん♪手抜きに見えない手抜きレシピ♪酒のつまみやスイーツも♪「ゆうがたGet」(テレビ信州)木曜料理コーナーに出演中♪長野市立図書館南で「ゆめママキッチン」という食堂もやっています☆ブログを読者登録していただくと、更新した時にメールでお知らせしますのでよかったらご利用ください(^^)
本業はフリーライターです。食×文章を仕事にしていきたいと思っています♪レシピ制作やコラムなどのご依頼、イベント出演などお気軽にお問い合わせください。
項目をクリックすると、それぞれのページが開きます♪
プロフィール     ブロホ(ブログHP化)     フリーライターのお仕事 お弁当
野菜     肉・魚     パン・ピザ・ナン     ごはん・パスタ
山菜     卵     豆腐・油揚げ・おから     そば・そば粉
おうちラーメン     季節のイベント     おやつ・スイーツ     その他



◇新着記事 および TOPページ◇

2015年09月05日

レベル高っ♪オーガニック系カフェランチ☆LABORATORIO(松本市)

レベル高っ♪オーガニック系カフェランチ☆LABORATORIO(松本市)
ランチデザートは白ワインのジュレでした。
このジュレ。本当に白ワインのテイスト。
一見、甘そうですが、甘みはほんのり付いている程度。
白ワインの味がします。
もちろん、アルコール分は飛ばしてあると思われます(笑)

ジュレの中には、パイナップル、メロン、ブルーベリー。
大人のデザートです。
好きです♪こういう感じ〜

さてさて。
いきなり、デザートの話から入りましたが・・・・・
いただいたのは、マフィンランチ@LABORATORIOという松本のカフェです。

ちょっと、久々に、ドキュンicon06ときた、カフェでした(笑)
どんなお店か知らずに、諸事情で(それについてはブログ後半で・・)入ったのですが・・
意識高い系のカフェだったようです。



レベル高っ♪オーガニック系カフェランチ☆LABORATORIO(松本市)
ランチメニューは「マフィンランチ」のみ(?)みたいです(^_^;)
イングリッシュマフィン・本日のスープ・グリーンサラダと野菜のサイドディッシュ・ドリンク・プチデザートのセットです。
システムがよくわからず・・
とりあえず、それを注文。

イングリッシュマフィンは、「バターと蜂蜜・ハムとチーズのサンドイッチ・カマンベールと蜂蜜」の三種類から一つを選べむます。
私は、ハムとチーズのをチョイス。
本日のスープは、「レンズ豆とトマトのスープ ローズマリー風味」でした。
ドリンクは、「ブレンド・アッサムティー・ハーブティー・リンゴジュースS」から選びます。
私は、ブレンドをチョイス。
実は、このブレンド・・・・後述しますが・・ちょっとびっくりしました。

どんなものが出てくるかわからなかったのですが・・
野菜たっぷりのセットが出てきました。
しかも、スープは、食べるスープという感じで、リゾットみたいな食べ応え。
サラダの野菜が美味しい♪
これ、いつも言うけど、絶対的条件です。
そういう意味で、ここのお店、好きなタイプ♪♪face05


「イングリッシュマフィンは、国産小麦粉に雑穀、シード類をたっぷり練り込み、外はカリッと、中はもっちりと焼きあげました」
と、書いてあります。
私がチョイスしたサンドの説明は
「ハムのスモーク感とチーズのコンビネーション。ハムは豚肉100%(増量剤未使用)」
と、書いてあります。
この、イングリッシュマフィンのサンド、サイズがこぶりで、足りるかなと思いましたが(笑)
とても食べ応えがありました。
そして、とっても美味しかった。icon12

スープは、ローズマリーの香りがすごく癒される香りで、じっくり煮込んだ柔らかい味です。
こういうスープも好き♪

「野菜は地元の物を中心に使っています。スープはコンソメを使用せずに野菜から出汁をとっています。」
調味料については・・・
「塩は天然塩(完全天日塩、岩塩)、酢は千鳥酢を使用。炒め用には菜種油を、サラダにはオーガニックのオリーブオイルを使用しています。」
と書いてありました。

かなり、レベルの高いオーガニックカフェだったのですね・・・
最初にも書きましたが、知らないで入りました(笑)
でも、どうして入ったかというと・・・
昨日、松本で仕事でした。
早朝に一つ取材をし、午後の取材まで時間が空きましたので、松本市のコワーキングスペース「Knower(s)」さんでドロップインして仕事をするつもりでいました。
※ドロップインは、会員以外でフラっと立ち寄って利用できるシステムです

ところが、行ってみたら・・12時オープンだった(^_^;)←事前に確認しとけよ!って話ですが(^_^;)
仕方ないので、近くで早めのランチをすることにしたのです。
松本駅方面へ歩きながら食事できる店を探そうとしていました。
で、ふと、思い出した。
Knowersさんへ向かっている途中で、グリーンカレーのようないい匂いがしたのを・・・
そうだ。グリーンカレーを食べよう♪と思い、匂いをたよりに引き返した(笑)
そこにあったのは、このカフェ。
入って、メニューを見ても、グリーンカレーはありません(笑)
あれ!?と、思いつつ、注文したのがマフィンランチ。
あの、グリーンカレーと間違えたのは、たぶんスープの香りだったのですね(^_^;)
・・・と、まあそんな出会いでした☆

こちらは、ビルの2Fにあります。
そして、雑貨屋さんの一角にカフェがあります。
ちなみに、雑貨も、クオリティが高いです(笑)

私が座ってすぐに、他にも人が入ってきました。
その後も、次から次へとお客様が・・・
そして、あっという間に、カフェのテーブルは満席となりました。
それも・・・全員、女子お一人様です(笑)
ちょっと笑いました。
もともと、こういうお店なのか、たまたまその日がそうだっただけなのかわかりません(^_^;)
まだ一度しか行っていないので・・

女子お一人様のお客だけなので、カフェはとても静かです。
というより、誰も会話する相手がいないわけですから(笑)
私には、とても居心地が良かった(*≧艸≦)
食材や調理法に思いを馳せながら・・食事を思う存分堪能しました(笑)

おしゃべりしながらの女子ランチも楽しいけれど、一人でじっくり美味しい物を食べるのもすごくいい。
しかも、周りもみんなそうだから、その空間とか時間とか全てに違和感なし!
冷静に考えると、かなり、不思議な空間でしたけれど(笑)

そうそう。
コーヒーの話。
ランチを注文した時、コーヒーはいつお持ちしますか?と聞かれたので、
「(ランチと)一緒でいいです」と返事したもので、早々に出てきたのです。
そして、一口のんで・・「ん???」と感じたのです。
なんだ、このコーヒーは・・・
もう一口飲みました。フレーバーか?
いや、つけたフレーバーほどではない・・・
もう一口。
でも、あえてベタな言い方をすると「芳醇な香り」が口の中に余韻として残るのです。
なんでしょう。。。これは。。。
仕事柄、いろいろなところで美味しい物をいただいてきましたし、コーヒーは大好きで、一時は個人的にお取り寄せまでしていました。
でも、今までに味わったことがないテイストだったのです。
一言で言うなら「美味しい」・・・(笑)

実は、前述した様々な説明は、メニューに書かれていたのですが・・・
最初は見ていませんでした。
このコーヒーを口に入れて、衝撃的だったので、そのメニューの詳細を見たのです。
そして、コーヒーについても、少し書かれていました。
コーヒーは、岐阜の山田珈琲のものらしいです。
ランチ時以外に珈琲単品のメニューが存在していて、ブレンドの他にもいくつかありました。
私がランチドリンクとしてオーダーしたブレンドも、その山田珈琲のもののようです。
ハンドドリップで一杯ずついれているようです。
ブレンドなので、どんな豆なのかは定かではありません・・・
もう一度、確かめに行きたいと思います。
珈琲をいただきに・・・

たぶん、あの珈琲を飲まなかったら、単に「体に良いランチを出すカフェ」としか思わなかったと思います。
珈琲は嗜好品だから、好みが激しく分かれます。
単純に、たまたま、私好みだった・・というだけかもしれない。
でも、そのおかげで、メニューを開いてみたら・・・
上記のような、こだわりの数々・・・
とても、意識の高いカフェなんだなと感じたわけです。

こちらのカフェ、私としては、お一人で美味しい物をゆっくりじっくり食べたい女子におすすめします。
それも、オーガニック系が好みの方。
先にも書きましたが、誰もしゃべっていないので、静かです。
BGMは、流れていますので、無音の空間ではありませんよ。念のため。
ただ、いつもそうなのかどうかは、わかりません(^_^;)
専用駐車場は3台あります。
でも、かなりわかりにくいので、周辺の有料駐車場へ停めてもいいかも(^_^;)

あまり・・人に積極的にすすめたくない、個人的にお気に入りにしておきたいお店の一つでした。
だから、あえて、情報は最小限(笑)

住  所  松本市大手1-3-29
ランチタイム 11時30分〜14時


レベル高っ♪オーガニック系カフェランチ☆LABORATORIO(松本市)

そうそう。
このビルがまた、素敵なのです。
この写真だとイマイチ伝わらないのですが・・・
レトロでおしゃれなビルです。
1Fにもお店がありますが、わかりにくいです。
カフェは2Fの奥です。

久しぶりに長文のブログになってしまいました(^_^;)
最後まで読んでいただいてありがとうございます〜

同じカテゴリー(おすすめ店)の記事画像
MONZEN TERRACE ENYA (長野市)
クレープ@こもれび(飯山市)
とんかつ とん治 でソースカツ丼
薫蔵(かぐら)さんでコーヒータイム
地酒付き飲み放題3,000円!信州名物セット!@がばい寅次郎(長野市)
カレーバイキング?西友のカレーが意外とイケる!件
韓国屋台ウル寅ソウル(長野市)
クラブハリエのバームクーヘン☆贈り物にも間違いなし
いろは堂のあざみおやきが好き
とり鉄(長野市)飲み放題があるのがいい(笑)
同じカテゴリー(おすすめ店)の記事
 MONZEN TERRACE ENYA (長野市) (2022-10-27 16:00)
 クレープ@こもれび(飯山市) (2022-10-26 11:25)
 とんかつ とん治 でソースカツ丼 (2022-07-22 21:00)
 薫蔵(かぐら)さんでコーヒータイム (2022-06-26 18:00)
 地酒付き飲み放題3,000円!信州名物セット!@がばい寅次郎(長野市) (2022-06-12 18:55)
 カレーバイキング?西友のカレーが意外とイケる!件 (2022-06-05 11:26)
 韓国屋台ウル寅ソウル(長野市) (2022-05-22 18:00)
 クラブハリエのバームクーヘン☆贈り物にも間違いなし (2022-05-22 15:46)
 いろは堂のあざみおやきが好き (2022-05-18 12:00)
 とり鉄(長野市)飲み放題があるのがいい(笑) (2022-05-14 19:37)
Posted by ぴあん(大口知子) at 22:14│Comments(0)おすすめ店
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。