大口知子・長野在住・働く母です。毎日の簡単ごはん♪手抜きに見えない手抜きレシピ♪酒のつまみやスイーツも♪「ゆうがたGet」(テレビ信州)木曜料理コーナーに出演中♪長野市立図書館南で「ゆめママキッチン」という食堂もやっています☆ブログを読者登録していただくと、更新した時にメールでお知らせしますのでよかったらご利用ください(^^)
本業はフリーライターです。食×文章を仕事にしていきたいと思っています♪レシピ制作やコラムなどのご依頼、イベント出演などお気軽にお問い合わせください。
項目をクリックすると、それぞれのページが開きます♪
プロフィール     ブロホ(ブログHP化)     フリーライターのお仕事 お弁当
野菜     肉・魚     パン・ピザ・ナン     ごはん・パスタ
山菜     卵     豆腐・油揚げ・おから     そば・そば粉
おうちラーメン     季節のイベント     おやつ・スイーツ     その他



◇新着記事 および TOPページ◇

2010年04月10日

そば粉でガレット☆

そば粉でガレット☆そば粉を使ってガレットを作りました~

ガレットは、
フランス
   ブルターニュ地方の
      郷土料理
で、
そば粉を使ったクレープ状の生地に
チーズや卵、野菜などをのせて焼く料理です♪

私の作り方は我流ですが(笑)
とっても食べ応えがあっておいしいので
ぜひ挑戦してみてください☆

今回は、作りやすいように小麦粉を少し混ぜてあります。
ワインなどに合わせてもGOODですよ☆



(作り方)

1 そば粉と小麦粉を2:1くらいの分量でボールに入れ、塩少々を加えて泡立て器で混ぜる

2 溶き卵1個、水を少しずつ加え、とろとろになるまでよく混ぜる。
  ラップをして1~2時間以上ねかせる
  ※ゆるめの感じでOKです

そば粉でガレット☆そば粉でガレット☆


3 フライパンに油少々をひいたら、キッチンペーパーで延ばしながら余分な油をすいとる
  2のねかせた生地を流し、フライパンを回して生地を大きな円形にする
  チーズ、野菜、ベーコン、キノコなどを真ん中を開けて土手を作るようにのせる
  真ん中に卵を割り入れる

4 四隅を折り返し、フタをして弱火~中火で焼く

そば粉でガレット☆そば粉でガレット☆


*ポイント*

・ 分量の目安・・・粉150g、水250ml、卵1個、塩一つまみ

・ 生地は必ずねかせてから作ってください。
  そうしないと、ぼろぼろの生地になります(経験者・・(笑) )

・ 中の具材は、下茹でしたり、焼いて味付けしておくとGOODです。

・ 中の具材は、色々なもので試してね

・ もちろんそば粉だけで作ってもOKです!

・ 3で焼く時に、水少々を加え強火で焼くと水蒸気で卵の表面が白くなります(目玉焼きの要領)
  水分が蒸発してなくなったら、弱火にして生地が焼けるまでさわらない
  そうすると、フライパンにくっつくことなくきれいに皿に盛りつけられます






ぽちっとクリックして♪応援お願いしますface01
    ↓
人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(そば、そば粉)の記事画像
揚げそばがき(作り方)
とろ~り♪そばチーズ☆
そばサラダと雪囲い
残った油揚げは・・
そば粉のクレープ♪ガレット♪
そばがき食べたことありますか?
そば稲荷
同じカテゴリー(そば、そば粉)の記事
 揚げそばがき(作り方) (2010-04-28 15:00)
 とろ~り♪そばチーズ☆ (2008-04-04 18:00)
 そばサラダと雪囲い (2008-03-28 20:57)
 残った油揚げは・・ (2008-03-05 13:00)
 そば粉のクレープ♪ガレット♪ (2007-11-07 16:30)
 そばがき食べたことありますか? (2007-11-03 15:37)
 そば稲荷 (2007-09-20 20:00)
Posted by ぴあん(大口知子) at 19:00│Comments(2)そば、そば粉
この記事へのコメント
フランスの郷土料理って結構素朴ですよね^^
Posted by しのん at 2010年04月10日 19:01
しのんさんへ
ご訪問ありがとうございます!
フランスだけでなく、イタリアとかもですが・・
郷土料理って素朴で、日本人の口にも合いますよね~
・・って、フランスもイタリアも行ったことないけど(笑)
Posted by ぴあんぴあん at 2010年04月13日 09:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。