2018年01月11日
細切り餅の甘辛炒め(トッポギ風)1/11☆ゆうがたGet!
毎年、新年最初は餅レシピ(^^)
今回も、餅の変わった食べ方をぜひ紹介してください・・
と言われまして・・・
変わった食べ方といってもなあ・・・
と思いながら、いろいろ考えました(笑)
考えるのは好きです。
レシピ制作を生業にしていますし
その仕事を増やしたいくらいですから(*≧艸≦)
で、今回ご紹介したのは
切り餅を韓国料理のトッポギ風にしたレシピです♪

細切りもちの甘辛炒め
材料 2人分
切り餅・・・3個
ちくわ・・・1本
タマネギ・・・1個
サラダ油・・・大さじ1
ニンニク・・・1片
水・・・100cc
しょう油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
トウバンジャン・・・小さじ1/2
中華だし・・・小さじ1/2
長ネギ(青い部分)・・・10cmほど
白炒りゴマ・・・適量
作り方
1.餅は縦4等分に細長く切る。
ちくわは3等分にして、細長く切る。
タマネギはスライスする。
2.フライパンにサラダ油とみじん切りにしたニンニクを入れて火にかける。
3.香りがしてきたらタマネギを加えて炒める。
4.タマネギが透き通ってきたら、ちくわと餅を入れて、くっつかないように
注意しながら炒める。
5.水・しょう油・みりん・トウバンジャン・中華だしを混ぜ合わせて
餅がしんなりしたら、斜めに薄く切った長ネギを加えて、
全体を焦がさないように炒める。
6.器に盛り、白炒りゴマをふる。
番組のレシピサイトはこちら
↓
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ@ゆうがたGet!(テレビ信州)
今回も、餅の変わった食べ方をぜひ紹介してください・・
と言われまして・・・
変わった食べ方といってもなあ・・・
と思いながら、いろいろ考えました(笑)
考えるのは好きです。
レシピ制作を生業にしていますし
その仕事を増やしたいくらいですから(*≧艸≦)
で、今回ご紹介したのは
切り餅を韓国料理のトッポギ風にしたレシピです♪

細切りもちの甘辛炒め
材料 2人分
切り餅・・・3個
ちくわ・・・1本
タマネギ・・・1個
サラダ油・・・大さじ1
ニンニク・・・1片
水・・・100cc
しょう油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
トウバンジャン・・・小さじ1/2
中華だし・・・小さじ1/2
長ネギ(青い部分)・・・10cmほど
白炒りゴマ・・・適量
作り方
1.餅は縦4等分に細長く切る。
ちくわは3等分にして、細長く切る。
タマネギはスライスする。
2.フライパンにサラダ油とみじん切りにしたニンニクを入れて火にかける。
3.香りがしてきたらタマネギを加えて炒める。
4.タマネギが透き通ってきたら、ちくわと餅を入れて、くっつかないように
注意しながら炒める。
5.水・しょう油・みりん・トウバンジャン・中華だしを混ぜ合わせて
餅がしんなりしたら、斜めに薄く切った長ネギを加えて、
全体を焦がさないように炒める。
6.器に盛り、白炒りゴマをふる。
番組のレシピサイトはこちら
↓
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ@ゆうがたGet!(テレビ信州)
【レシピ開発・製作〜1つの食材から30レシピ作ります〜】
レシピ開発や制作を承っております。
さらに、サイトへ掲載する際の文章も制作可能。
作り手が文章を作るから、より伝わりやすい文章になります。
SNSやブログでの紹介も可能。
飲食店様、食材販売サイト様、
自社サイトの見直しをしたいと思っている方、言葉を変えてみませんか。
お気軽にお問い合わせください
↓
レシピ開発・記事制作・執筆・取材等依頼&問い合わせ
レシピ開発や制作を承っております。
さらに、サイトへ掲載する際の文章も制作可能。
作り手が文章を作るから、より伝わりやすい文章になります。
SNSやブログでの紹介も可能。
飲食店様、食材販売サイト様、
自社サイトの見直しをしたいと思っている方、言葉を変えてみませんか。
お気軽にお問い合わせください
↓
レシピ開発・記事制作・執筆・取材等依頼&問い合わせ
Posted by ぴあん(大口知子) at 18:00│Comments(0)
│ゆうがたGet