2008年12月16日
そばかうどんか・・

ですが、私・・
そばはあまり好きではありません(笑)
そばかうどんか・・だったらうどんチョイスっす!
ですが・・・
そばが好きではない理由が、昨年だったかあるそば屋さんの取材でわかりました~
それは、そばの劣化した酸味が苦手だったからなのです。。
そばはすっぱいって印象があったから、苦手だったのです


本当においしいそばなら食べられます(笑)
塩をふって、その香りやあまみを楽しむ食べ方もできます!
でも、おいしいそばって・・高いのよ~~(笑)
そばの極意は三たて・・挽きたて、打ちたて、茹でたて・・
これが揃っていれば、まずおいしいそばだそうですが、やはりそばそのものの質というものもあります。
そばの酸味って感じたことあります?
実は、うどんでも感じることがあるのですが(笑)
やはり、劣化した酸味はまずく感じるってことなんですね・・・
人間は、発達と比例するかのように五感が退化傾向にあるといいます・・
賞味期限など目に見えるものや情報を信じるあまり、自分のもっている五感をだんだん使わなくなっているそうです。
だからって、賞味期限ぎれのものも大丈夫と言っているわけではありませんよ(笑)
今の子供たちは、もっともっとなくしてきているように感じます。。
本来人間はすっぱいものや苦いものに敏感に反応するようにできているらしいですが・・
添加物など、味覚を鈍らせる原因の一つとも言われるものを多用することで、より感覚が鈍ってきているのかもしれません。
もちろん、完全に使わない生活というのは大変だし、私も使ってます(笑)
だけど、必要最低限・・というか・・・
やはり、なるべく家で手作りすることが、味覚を育てることにつながるかな・・と思います。
多少の手抜きはしてもいいのさ!添加するなら、ママの愛情にしよう~♪(言い訳?!・・笑)
そばかうどんか・・の話からだいぶそれましたが・・


子供たちにも、
旬の野菜や果物の甘みとか、良質の酸味とか・・
たくさん味わわせてあげよう!
まずは、日々の食生活の中で、お母さんが旬の味感じてくださいね~!
ぽちっとクリックして♪応援お願いします

↓
~人気ブログランキングへ~
独立したい、起業したい、何かしたい!そんなあなたの夢をかなえるお手伝いします♪
お店をもっと知ってもらいたい!HP、チラシ等の文章作成、アドバイスなど気軽にご相談ください
最近、まじめに語っています♪ぜひ見てね♪
↓


Posted by ぴあん(大口知子) at 13:00│Comments(2)
この記事へのコメント
蕎麦の酸味は有ったことないです。
ぴあんさん 十日町のへぎ蕎麦食べた事あります?。
ふのり(海藻)入りで喉越し翼で美味しいです。
旬の物、林檎切ってあるの出すと一歳の姪っ子は喜んで食べてます♪。
ぴあんさん 十日町のへぎ蕎麦食べた事あります?。
ふのり(海藻)入りで喉越し翼で美味しいです。
旬の物、林檎切ってあるの出すと一歳の姪っ子は喜んで食べてます♪。
Posted by ブランフェムト at 2008年12月17日 12:08
ブランフェムトさんへ
酸味を感じるのは珍しいらしいです。
わずかな酸味なので・・・
へぎそば、有名ですよね!食べたことあります。。たしか(笑)
あんまり記憶には残ってないのですが・・(^^ゞ
どこで食べたっけ???思い出せない・・
今のりんごはおいしいですよね!
うちも、これでもかってくらい食べています(笑)
長野の子供は幸せです!
酸味を感じるのは珍しいらしいです。
わずかな酸味なので・・・
へぎそば、有名ですよね!食べたことあります。。たしか(笑)
あんまり記憶には残ってないのですが・・(^^ゞ
どこで食べたっけ???思い出せない・・
今のりんごはおいしいですよね!
うちも、これでもかってくらい食べています(笑)
長野の子供は幸せです!
Posted by ぴあん at 2008年12月18日 12:59