2021年08月17日
きゅうりとアボカドのナムル♪〜夏のきゅうり特集その9
アボカドが、ちょっと硬かった…
なんて時はサラダより
和え物にするのがオススメ♪
下の作り方で…
きゅうりを「叩いて割る」のは
表面が凸凹して味がからみやすくなるから。
なんだけど…
実際には、
麺棒で叩いても割れないこと多々
そんな時は…
長さ半分に切りさらに縦半分に切り、
種の部分をスプーンで
こそげとるようにしてから、
手で割る(笑)
それもうまくできない時は
普通に包丁で乱切りなどにして
漬け置く時間を長めにしてください

材料
きゅうり…1本
アボカド…1/2個
カニカマ…5〜6本
☆ごま油…大さじ1
☆塩…小さじ1
☆鶏がらスープの素…小さじ1/2
作り方
1. きゅうりは皮を縞にむき、両端を切り落とししてから、棒などで叩いて一口サイズに割る。
2. アボカドは一口サイズに切る。カニカマは半分に切る。
3. ボウルに☆の材料を入れてスプーンでよく混ぜ、きゅうり、アボカド、カニカマを入れて混ぜる。
4. 冷蔵庫で30分くらい冷やす。
※カニカマがなければ、ハムでもOK
※アボカドがない場合は、きゅうりを2本にして、調味料はそのままでOK
お家のご飯が楽しいってことが人生ではとっても大切だと思う。
手の込んだものでなくてもいい
ちょっと幸せになれて、健康的でいられる
そんなお家ご飯を大切に思えるママと一緒にキッチン育児やっています♪
↓
キッチン育児
なんて時はサラダより
和え物にするのがオススメ♪
下の作り方で…
きゅうりを「叩いて割る」のは
表面が凸凹して味がからみやすくなるから。
なんだけど…
実際には、
麺棒で叩いても割れないこと多々
そんな時は…
長さ半分に切りさらに縦半分に切り、
種の部分をスプーンで
こそげとるようにしてから、
手で割る(笑)
それもうまくできない時は
普通に包丁で乱切りなどにして
漬け置く時間を長めにしてください


きゅうり…1本
アボカド…1/2個
カニカマ…5〜6本
☆ごま油…大さじ1
☆塩…小さじ1
☆鶏がらスープの素…小さじ1/2

1. きゅうりは皮を縞にむき、両端を切り落とししてから、棒などで叩いて一口サイズに割る。
2. アボカドは一口サイズに切る。カニカマは半分に切る。
3. ボウルに☆の材料を入れてスプーンでよく混ぜ、きゅうり、アボカド、カニカマを入れて混ぜる。
4. 冷蔵庫で30分くらい冷やす。
※カニカマがなければ、ハムでもOK
※アボカドがない場合は、きゅうりを2本にして、調味料はそのままでOK
お家のご飯が楽しいってことが人生ではとっても大切だと思う。
手の込んだものでなくてもいい
ちょっと幸せになれて、健康的でいられる
そんなお家ご飯を大切に思えるママと一緒にキッチン育児やっています♪
↓
キッチン育児
Posted by ぴあん(大口知子) at 18:00│Comments(0)
│野菜