大口知子・長野在住・働く母です。毎日の簡単ごはん♪手抜きに見えない手抜きレシピ♪酒のつまみやスイーツも♪「ゆうがたGet」(テレビ信州)木曜料理コーナーに出演中♪長野市立図書館南で「ゆめママキッチン」という食堂もやっています☆ブログを読者登録していただくと、更新した時にメールでお知らせしますのでよかったらご利用ください(^^)
本業はフリーライターです。食×文章を仕事にしていきたいと思っています♪レシピ制作やコラムなどのご依頼、イベント出演などお気軽にお問い合わせください。
項目をクリックすると、それぞれのページが開きます♪
プロフィール     ブロホ(ブログHP化)     フリーライターのお仕事 お弁当
野菜     肉・魚     パン・ピザ・ナン     ごはん・パスタ
山菜     卵     豆腐・油揚げ・おから     そば・そば粉
おうちラーメン     季節のイベント     おやつ・スイーツ     その他



◇新着記事 および TOPページ◇

2019年10月17日

レンジで簡単にできるハヤシライス☆

レンジで簡単にできるハヤシライス☆

※写真撮り忘れて、ゲットのページから拝借(^_^;)



レンジで出来ちゃうハヤシライスは
時間がなーい!

なんて時に大活躍♪

火を使わないから、子どもでも作れるのもポイントです☆



レンジでハヤシライス

star材料2人分

牛切り落とし肉・・・150g

塩こしょう・・・適量

ニンニク(すりおろしまたはチューブ)・・・小さじ1/2

玉ねぎ・・・1/2個

シメジ・・・80g

☆洋風だし汁(お湯+コンソメスープの素1個)・・・150cc

☆トマト水煮・・・200g

☆ソース・・・大さじ1

☆ケチャップ・・・大さじ1

☆しょうゆ・・・小さじ1

ご飯・・・400g

パセリ(乾燥)・・・適量



star作り方

1.耐熱ボウルにラップを敷き、牛切り落とし肉に塩こしょう、すりおろしたニンニクをもみ込む。

2.玉ねぎは薄切り、シメジは石づきを切り落として小房に分ける。

3.1のボウルに☆の材料を入れふんわりラップをして600wで6分加熱する。

4.一度かき混ぜて、3分加熱する。

5.ご飯を盛り、4をかける。パセリをふりかける。
番組のレシピサイトはこちら
  ↓
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ@ゆうがたGet!(テレビ信州)




【レシピ開発・製作〜1つの食材から30レシピ作ります〜】

レシピ開発や制作を承っております。
さらに、サイトへ掲載する際の文章も制作可能。
作り手が文章を作るから、より伝わりやすい文章になります。
SNSやブログでの紹介も可能。

飲食店様、食材販売サイト様、
自社サイトの見直しをしたいと思っている方、言葉を変えてみませんか。

お気軽にお問い合わせください
  ↓
レシピ開発・記事制作・執筆・取材等依頼&問い合わせ







同じカテゴリー(ごはん・パスタ)の記事画像
ほうれん草とチーズのリゾット♪残りご飯活用
さんまの缶詰で蒲焼き丼♪
おうちでフォー♪お米の麺でグルテンフリー
挟んで簡単♪恵方巻かず
レタスのペペロンチーノ☆外側の葉っぱを有効活用して美味しい一皿♪
残りご飯活用♪海鮮丼もどきで大満足
混ぜご飯で残ったご飯を美味しく食べる♪(*≧艸≦)
冷凍ケチャップライスでドリア♪とレタスのスープ(レシピ)
残りご飯で定番オムライス♪カットトマトとケチャップでお店の味(*≧艸≦)
カブの葉とベーコンのペペロンチーノ
同じカテゴリー(ごはん・パスタ)の記事
 ほうれん草とチーズのリゾット♪残りご飯活用 (2022-10-24 09:00)
 さんまの缶詰で蒲焼き丼♪ (2022-04-17 15:26)
 おうちでフォー♪お米の麺でグルテンフリー (2022-02-14 13:08)
 挟んで簡単♪恵方巻かず (2022-02-03 18:21)
 レタスのペペロンチーノ☆外側の葉っぱを有効活用して美味しい一皿♪ (2022-01-06 09:48)
 残りご飯活用♪海鮮丼もどきで大満足 (2021-12-01 09:32)
 混ぜご飯で残ったご飯を美味しく食べる♪(*≧艸≦) (2021-11-28 18:00)
 冷凍ケチャップライスでドリア♪とレタスのスープ(レシピ) (2021-11-23 17:00)
 残りご飯で定番オムライス♪カットトマトとケチャップでお店の味(*≧艸≦) (2021-11-23 14:00)
 カブの葉とベーコンのペペロンチーノ (2021-11-22 12:19)
Posted by ぴあん(大口知子) at 21:00│Comments(0)ごはん・パスタゆうがたGet
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。