2016年09月30日
カラフルゴマツナ☆ゆうがたGetレシピ☆レンチンでOKの手軽さ

昨日は、TVの日だったのですが・・・
当日ブログアップできずでした(^_^;)
レンチン☆でできちゃうので、あと一品ほしいという時にもおすすめです☆
レシピは
最初、「すりごま」も、大さじ1で調味料は全て大さじ1にして作ったのです。
それでも、美味しいのだけれど・・・
やっぱり、少しゴマ感が足りない(笑)
さらに、野菜の水分が出るので、水っぽくなる・・・
という理由から、大さじ3に増量することにしたのですヽ( ̄▽ ̄)ノ
ですから、すりごまは大さじ1でも美味しくできます(*≧艸≦)
でも、あれば大さじ3入れてくださいね〜
モヤシとピーマンのカラフルごまツナ
材料 2人分
モヤシ・・・1/2袋
酢・・・小さじ1
ピーマン・・・2個
赤パプリカ・・・1/4個
ツナ・・・小1缶
酢・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1
すりゴマ・・・大さじ3
マヨネーズ・・・大さじ1
作り方
1.モヤシに小さじ1の酢をかけて耐熱ボウルに入れ、ラップをして電子レンジ600Wで2分加熱する。
冷水に取り、完全に冷ましてからザルに上げておく。
2.ピーマンは5ミリ程度、パプリカはできるだけ細く細切りにし、
ラップに包んで電子レンジ600Wで30秒加熱する。
冷水に取り、粗熱が取れたらザルに上げておく。
3.ボウルにツナ(オイルごと)、酢、砂糖、醤油、すりゴマ、マヨネーズを入れてよく混ぜる。
水分をよく切った1と2を加えて和える。
昨日はですね・・・
あまりに簡単すぎるレシピだったもので、逆に手順をどうするか悩みました(笑)
で、相談して、リハーサルと少し手順を変えたのですが・・・
これが・・・
もやしをレンジに入れて2分でピーピーピー
のタイミングが、ちょっと予定より早くて(笑)
いえ、その間にやることをやらないうちに、ピーピーピーwwww
あらまあ、どうしましょ・・でしたわ(^_^;)
生放送なんでね〜
臨機応変に対応しないとならないのですが・・・
思わず、ディレクターさんの顔見ちゃったわよ(*≧艸≦)
まあ、そんなこんなで、毎回生放送で楽しく調理させていただいています♪
来週のレシピはね・・・
ちょーーーーーーおすすめ!!!
あ、毎週、美味しいものを作ってますよ♪もちろん。
でも、来週のも、我が家でもリピ決定なレシピに仕上がりました。
ぜひ、来週もご覧いただけると嬉しいです♪(*´∀`*)ノ
番組のレシピサイトはこちら
↓
大口知子のおっ!ススメ簡単レシピ@ゆうがたGet!(テレビ信州)
【レシピ開発・製作〜1つの食材から30レシピ作ります〜】
レシピ開発や制作を承っております。
さらに、サイトへ掲載する際の文章も制作可能。
作り手が文章を作るから、より伝わりやすい文章になります。
SNSやブログでの紹介も可能。
飲食店様、食材販売サイト様、
自社サイトの見直しをしたいと思っている方、言葉を変えてみませんか。
お気軽にお問い合わせください
↓
レシピ開発・記事制作・執筆・取材等依頼&問い合わせ
レシピ開発や制作を承っております。
さらに、サイトへ掲載する際の文章も制作可能。
作り手が文章を作るから、より伝わりやすい文章になります。
SNSやブログでの紹介も可能。
飲食店様、食材販売サイト様、
自社サイトの見直しをしたいと思っている方、言葉を変えてみませんか。
お気軽にお問い合わせください
↓
レシピ開発・記事制作・執筆・取材等依頼&問い合わせ