揚げそばがき(作り方)

ぴあん(大口知子)

2010年04月28日 15:00

「そばがき」って知っていますか?
作ったことはありますか?
と、長野の人に聞くのは失礼なのか!?

私の両親は長野県生まれではないので…
あまり、昔からのことはよくわからないのですが

この「揚げそばがき」は、ある料理店で教えてもらったものです。
普通のそばがきは、そば粉を熱湯で溶いて
しょうゆや、つゆなどで食べるのだそうですが
私の母が昔作ってくれた時は、砂糖醤油で食べました。

そば粉に熱湯を加えて混ぜるだけなので、手軽にできます。
子どもの頃、自分で作っていました(^^ゞ
おやつにもオススメです


ぴあん流・・揚げそばがきの作り方
1 耐熱ボールにそば粉を入れます
2 1に熱湯を加えながら菜箸などでぐるぐる混ぜる
  マシュマロよりちょっと硬いくらいになるまで、少しずつお湯を足しながら混ぜる
3 熱した油に2をスプーンですくいながらおとし、2~3分揚げる
4 めんつゆをパッケージの「つけつゆ」より少し濃いめの味にし、小鍋に入れて熱する
  水溶き片栗粉を加え、とろみをつける
5 3の揚げそばがきを皿に盛り、4のたれをかけて完成


*ポイント*
・ 揚げずに、そのまま食べることもできます(普通のそばがき状態)
・ タレは、黒蜜などをかけても甘味みたいでおいしいです♪



ぽちっとクリックして♪応援お願いします
    ↓
人気ブログランキングへ



                                  

ブログの書き方講習会で講師をつとめさせていただきます~♪

5月8日(土)13時~15時、参加費無料
◇インパクトのあるタイトルのつけ方
◇読みやすく伝わりやすい文章の書き方


詳細・お申し込みはこちら
  ↓
ブログの書き方講習会
※定員超えても入れるようにするそうですので、ぜひ大勢ご参加いただけるとうれしいです~☆

関連記事