混ぜご飯で残ったご飯を美味しく食べる♪(*≧艸≦)
残ったご飯をあの手この手で活用しています(笑)
先日・・・
↓
定番オムライス
そして、オムライスに使ったケチャップライスを活用して
ドリア
をご紹介しましたが、今日はちょっと和風です(*≧艸≦)
しかも、市販の混ぜご飯の素を使用♪
簡単混ぜご飯ちらし
材料2人分
ご飯・・・2杯程度(冷たい場合は温めておく)
キッコーマン「うちのごはん」シリーズの五目ごはんの素・・・1/2袋
卵・・・2個
和風だしの素・・・小さじ1
酒・・・小さじ2
塩・・・少々
サラダ油・・・適量
紅生姜・・・お好みで
作り方
1. ご飯と五目ごはんの素をボウルに入れて、しゃもじで切るように混ぜる。
2. 卵をときほぐし、和風だしの素、酒、塩を加えて混ぜる。
3. フライパンにサラダ油ひき、2の卵を流し入れてすぐにフライパンを回して薄く伸ばす。
※フライパンが小さめの場合は半量ずつ焼く
4. 卵の表面が乾いたら、火を止め、卵の淵が剥がれて持ち上がってきたら、そおっと持ち上げて裏返す。
5. 15秒ほどしたらまな板に取り出して粗熱をとり、細切りにする。
6. 混ぜご飯を器に盛り、細切りにした卵を乗せる。紅生姜を乗せる。
※薄焼き卵は、フライパンで焼いた後に、火を止めて少し置くとふちから剥がれてくるので、そこを持って裏返すと破けずに綺麗にできます。
混ぜご飯で、卵が乗っているから、おかずが特になくてもいいんじゃない!?
的な感じでらランチにおすすめします♪
ちなみに、みそ汁は、店の残り物です(笑)
関連記事