うちの店・・
ゆめママキッチンのカレー
美味しいんです♪(*≧艸≦)
でも、作りすぎていっぱい残りました^_^;
で、
焼きカレーパンにしましたー!!!
もちろん、うちの店のカレーじゃなくても美味しくできます(笑)
材料 カレーパン12個分(ホームベーカリー1回分)
☆強力粉・・・250g
☆バター・・・15g
☆砂糖・・・大さじ2
☆塩・・・小さじ1
☆牛乳(または水)・・・180cc
ドライイースト・・・小さじ1
カレー・・・400gくらい
薄力粉・・・適宜
牛乳(仕上げ用)・・・50cc
パン粉・・・適量
オリーブオイル・・・パン1つにつき小さじ1程度
作り方
1. ホームベーカリーのパンケースに☆の材料を入れ、ドライイーストはイーストを入れる場所にセット。
2. 「ドライイースト」「パン生地」でスタート。(約1時間くらい)
3. カレーは、水分が多い場合は、煮詰めるか、薄力粉をふりいれて混ぜてから火にかけて硬めにする。
4. パン生地ができたら、打ち粉(分量外)した台に取り出し、軽く押して空気を抜く。12等分にしてそれぞれ丸める。
5. 内側の生地を出して、後ろに押し込むようにして滑らかな部分を出し裏で閉じる。
6. 一度濡らして絞ったキッチンペーパーをかけて15分置く(ベンチタイム)
7. 生地の真ん中が厚め、縁を伸ばすようにして大きく広げる。(麺棒でも手でもOK)。
8. ある程度大きくなったら、粗熱をとった3のカレーを真ん中にのせ、周りの生地を持ち上げるようにして包む。
※カレーが生地の縁に着くと、生地同士がくっつかなくなるので注意
9. 包んだらしっかりと口を閉じる。同様にして全部つくる。
10. 牛乳にくぐらせ、パン粉をまぶす。クッキングシートを敷いた天板に並べる。
11. 35度の発酵機能を使い40分、二次発酵。
12. 取り出して、オーブンを200度に予熱。
13. 取り出したカレーパン一つずつに、オリーブオイルを回しかける。
14. 予熱完了したら15分焼く。
うちの店のカレーは辛くないので
加熱して硬めにする際に、ガラムマサラとか入れればよかったな。
次回は、そうしようっと♪
メルマガ登録お待ちしてます
子どもが自分で食べて生きていけるようになるための
自立の方法や学びはたくさんあるけれど
料理をベースにすると結果が見えやすい&楽しい♪
それが「キッチン育児♪」
メルマガやっています。よかったらぜひ登録してくださいね☆
スマホの方は、スクロールして下の方にフォームがあります。