実用お弁当4日分♪気楽にお弁当生活楽しもう♪

ぴあん(大口知子)

2014年04月10日 17:44

新年度になり、新たにお弁当作り生活がスタートしたという方もいらっしゃるでしょうね。
我が家は、お弁当2つ減り、夫の分だけになりました(^_^;)
ちょっぴり寂しい春です(笑)

2月3月はバタバタで・・
お弁当の画像もたまっているので、サクッと自分の覚書兼ねてアップしていきたいと思います♪
ちょっとでも、参考になれば、嬉しいです(*^_^*)



◆画像一枚目◆
◇白菜、かまぼこ、タマネギの芽の塩炒め
◇お好み卵→作り方
◇小松菜と揚げのゴマ炒め
◇卯の花
◇ご飯+鮭、みそ汁とふりかけ


小松菜のゴマ炒め
1 小松菜は5cmくらい、ニンジン・油揚げは短冊切りにしておく
2 フライパンにごま油をひき、ニンジンと小松菜の半分より下の部分を炒める
3 ニンジンの色が鮮やかになったら、和風だし、醤油、みりん、酒を入れ混ぜる 
 全体に混ざったら小松菜の葉を入れふたをして2~3分加熱
4 油揚げといりゴマを加え、全体を混ぜながら炒める


卯の花
1 フライパンまたは鍋に油をひき、いちょう切りにしたニンジンと食べやすく切った油揚げを炒める
2 水、しょうゆ、砂糖、酒、和風だしをあらかじめ混ぜておき、1に入れる
3 沸騰してきたら、おからを加え、焦がさないように弱火から中火で水分がなくなるまで炒る
3 冷凍枝豆を解凍して豆を取り出し、加える
★おかずカップに小分けしてタッパーなどの容器に入れてふたをして冷凍保存しておくこともできます



◆画像二枚目◆
◇卵焼き
◇カジキの西京焼き
◇ピーマン入りつくねの照焼き
◇白菜と塩昆布の塩もみ
◇ご飯、ふりかけ、野菜とウィンナーのスープ


ピーマンいりつくねの照焼き
1 鶏ひき肉(あれば、つくねのタネ)を丸めてからつぶして平たくし、油少々をひいたフライパンで焼く
2 返したら酒小さじ1を入れふたをして弱火で5~6分焼く
3 みりん大さじ1を加えて中火でアルコールを飛ばし、醤油大さじ1を加えたらフライパンをゆすりながら煮詰める
  返したら、適当な大きさに切ったピーマンを加えて一緒に加熱する
  煮詰まってとろみがついたら完成


◆画像三枚目◆
◇キャベツとニンジンのマスタードマヨサラダ
◇卵焼き
◇鶏の唐揚げ+キュウリ
◇お花ハム
◇ジャガイモの甘辛きんぴら
◇ご飯、ふりかけ、みそ汁


キャベツとニンジンのマスタードマヨサラダ
1 キャベツ小さめの一口大に、ニンジンは3~4ミリ程度の半月切りにする
2 鍋に湯を沸かし、1のキャベツとニンジンを茹でる
3 ニンジンの色が変わったら、ザルにあげ、流水で粗熱をとって水気をしぼる
4 マヨネーズと粒マスタード、塩コショウを加えてよく和える
★ マヨネーズの半量を無糖ヨーグルトにしても美味しい!しかもローカロリーに仕上がります♪

お花ハム
1 ハムは沸騰した湯にくぐらせて軽く加熱する
2 半分に折りたたんで、端からクルクル巻く
3 ハムの中心に、枝豆やグリーンピースをのせる
★お花ハムを最後に詰めると、隙間にピッタリ入るので、巻き戻ることはありません
 留めたい場合は、乾燥パスタを1センチほど折り、ハムのまき終わりから中心に向かって刺す
 硬いパスタは、昼には柔らかくなっているのでそのまま食べてもOK


◆画像四枚目◆
◇卵焼き
◇白身魚のフライ(冷食)+キュウリ
◇ナポリタン
◇ゴボウサラダ
◇お花のウィンナー
◇ご飯+つけもの、みそ汁

★パスタ類は、おかずカップに小分けし、タッパーなどに並べ入れて冷凍ストックがおすすめ♪

お花ウインナー
1 ウインナーは半分に切り切り口を十字または、六等分に切り込みを入れる
2 沸騰した湯で茹でたらザルにあげて冷ます
3 枝豆やグリーンピースなどを中心に入れる







ブログ講座開講!
ブログの基本的な使い方&便利な使い方+ブログホームページ化の基礎
この二つの合体版ミニ講座やります!!
基本だけでも知りたいという方、過去に受けたけれど復習したいという方にぴったり!
ご参加お待ちしています!!(5月の講座参加者募集中★)
   ↓
ナガブロ・ブロホ講座!ビジネスが3倍加速する!ブロホ(ブログホームページ化)


個別レッスンもあります♪
気軽にオーナーへメッセージからご相談くださいね(*^_^*)

関連記事